309件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高野町議会 2021-06-15 令和 3年第2回定例会 (第1号 6月15日)

そのときは各消防本部、また消防局応援で何とかクリアできたことが町民にとってもよかったかなというふうにも思います。しかし、全ての消防本部がダウンするという場合も今後考えられます。コロナだけではありません。いろいろな災害等も含めて、消防機能が低下したとき、どういうような応援態勢で行くのか。

高野町議会 2021-05-10 令和 3年第1回臨時会 (第1号 5月10日)

また、このことに関して、近隣の市長、また、町長並びに各消防局から多くの支援によりまして、消防、または、救急体制を維持できましたことに、関係の皆様にこの場をお借りいたしまして改めて御礼を申し上げさせていただきます。  さて、新型コロナウイルス感染者数の増加もとどまることを知らず、ただいま緊急事態宣言が再び発令、また、拡大しておる最中でございます。

和歌山市議会 2021-03-02 03月02日-04号

総合食品センター棟建設時に、消防局との協議の中で、火災などの最悪の事態を想定し、安全面を最優先させるため、施設内側シャッター共通キーとすることを選択しました。 3点目、同施設において、個々の店舗や事務所、加工場郵便ポストがなく、合同のポストもなく、シャッター投入口もついていない。個々ポストの設置も許されていないために不便していると聞いたが、なぜそのような仕様にしたかとの御質問です。 

和歌山市議会 2020-11-30 11月30日-02号

次に、消防局については、限られた財源での職務従事者感染予防について質疑がありました。 次に、都市建設局中、建設総務部及び道路河川部については、地籍調査推進委員報酬の全額未執行について、道路維持費及び交通安全施設整備費市民生活に支障のない予算確保について、準用河川改修事業費における補正額を上回る繰越額の発生について、それぞれ質疑がありました。 

和歌山市議会 2020-07-01 07月01日-06号

去る6月19日の本会議において、当委員会に付託された議件につきましては、6月23日に消防局6月25日に都市建設局中、建設総務部及び道路河川部建築住宅部及び都市計画部の順に審査の上、6月26日に討論採決を執り行い、議案第1号、同第12号から同第15号まで、同第20号から同第22号まで、同第25号の9件は全会一致をもって、いずれも原案どおり可決すべきものと決しましたので、お手元配付報告書写しのとおり

和歌山市議会 2020-03-19 03月19日-10号

去る3月10日の本会議において、当委員会に付託された議件につきましては、3月12日に消防局、企業局の順に、3月16日に都市建設局中、建設総務部及び道路河川部、3月18日に都市建設局中、建築住宅部及び都市計画部審査の上、3月19日に討論採決を執り行い、議案第33号、同第36号、同第38号、同第41号、同第49号から同第51号まで、同第72号の8件は賛成多数をもって、また、議案第37号、同第47号、

和歌山市議会 2020-02-28 02月28日-03号

去る2月20日の本会議において、当委員会に付託された議件につきましては、2月26日に消防局、企業局都市建設局中、建設総務部及び道路河川部建築住宅部及び都市計画部の順に審査の上、同日、討論採決を執り行い、議案第1号、同第6号、同第16号の3件は賛成多数をもって、また、議案第4号、同第5号、同第9号、同第15号、同第17号、同第18号、同第23号、同第24号、同第27号、同第28号、同第30号から

和歌山市議会 2019-12-20 12月20日-07号

去る12月10日の本会議において、当委員会に付託された議件につきましては、12月12日に消防局、企業局の順に、12月16日に都市建設局中、建設総務部及び道路河川部建築住宅部及び都市計画部の順に審査の上、12月17日に討論採決をとり行い、議案第1号、同第13号から同第20号までの9件はいずれも全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決しましたので、お手元配付報告書写しのとおり、議長まで報告した

和歌山市議会 2019-12-04 12月04日-02号

まず初めに、うちの幹事長から危機管理局にお聞きしたところ、そういった話は聞いていない、消防局にまず行くのではないかということで、次に消防局に電話をしました。消防局でも知らないということでしたが、予防課から日本製鉄に問い合わせてみるとおっしゃってくれたので問い合わせていただいたところ、日本製鉄からは報告すべき異常事象はないという返事だったと返ってきました。

和歌山市議会 2019-10-02 10月02日-07号

去る9月20日の本会議において、当委員会に付託された議件につきましては、9月25日に消防局、企業局の順に、9月27日に都市建設局中、建設総務部及び道路河川部建築住宅部及び都市計画部の順に審査の上、9月30日に討論採決をとり行い、議案第1号、同第20号、同第22号から同第28号までの9件は全会一致をもって、また、議案第4号、同第21号の2件は賛成多数をもって原案どおり可決すべきものと決しましたので

和歌山市議会 2019-09-19 09月19日-05号

これらの緩和策は、当然、消防局とも議論して決められたものだと思われますが、ここで消防局のほうにも質問します。 1、平成30年10月から運用している防火水槽免除規定により、和歌山市内防火水槽の数は、消火活動を行う上で十分足りていますか。また、消火活動において、防火水槽重要性はどのようなものですか。 次に、公共交通についてです。 加太のデマンド型乗合タクシーの状況をお聞きしました。

和歌山市議会 2019-07-23 07月23日-07号

去る7月10日の本会議において、当委員会に付託された議件につきましては、7月12日に消防局、企業局、7月17日に都市建設局中、建設総務部及び道路河川部建築住宅部及び都市計画部の順に審査の上、7月18日に討論採決をとり行い、議案第1号、同第24号から同第29号まで、同第32号から同第34号までの10件は賛成多数をもって、また、議案第2号、同第3号、同第17号から同第23号までの9件は全会一致をもって

和歌山市議会 2019-03-20 03月20日-09号

去る3月6日の本会議において、当委員会に付託された議件につきましては、3月8日に消防局、企業局の順に、3月12日に都市建設局中、建設総務部及び道路河川部、3月14日に都市建設局中、建築住宅部及び都市計画部審査の上、3月15日に討論採決をとり行い、議案第39号、同第42号、同第44号、同第47号、同第54号から同第56号まで、同第96号から同第103号まで、同第105号、同第106号、同第108号

和歌山市議会 2019-02-26 02月26日-03号

去る2月20日の本会議において、当委員会に付託された議件につきましては、2月22日に消防局、企業局都市建設局中、建設総務部及び道路河川部建築住宅部及び都市計画部の順に審査の上、同日、討論採決をとり行い、議案第1号、同第4号、同第6号、同第30号、同第36号、同第37号の6件は賛成多数をもって、また、議案第5号、同第9号、同第15号から同第18号まで、同第25号から同第28号まで、同第31号、同第